お知らせ


第8回 オーガニックライフスタイルEXPOでアトピー、アレルギーのためのアロマセラピー 無料講座を開催します。

日時 会期:2023年9月16日(土) 時間:15:00-16:00
参加費 無料 会場開催
会場 第8回オーガニックライフスタイルEXPO
産業貿易センター浜松町館 4階第1会議室
〒105-7501 東京都港区海岸1-7-1

内容 「アロマセラピーとは」からはじまり、アロマセラピーの歴史と基礎知識、痒みと炎症を鎮める薬理効果のある精油とその活用方法についてお話しします。
アトピー、アレルギーでお困りの方、もしくはお困りの方のお役に立ちたいと思っていらっしゃる方で、なおかつアロマセラピーについて興味はあるが、あまりよく知らない、 アトピーやアレルギーに効果があるのか知りたい、という初心者の方向けのセミナーです。


※オーガニックライフスタイルEXPO事前登録はこちらから
https://ofj.or.jp/ole/seminar/s-6.html

この機会に是非アロマセラピーの世界に触れて下さい。

#アトピー
#アトピー性皮膚炎 #アレルギー
#オーガニックライフスタイルexpo
#アロマセラピー
#メディカルアロマ #アズロン




第8回オーガニックライフスタイルEXPOに出展します。

弊社も新社名、(株)アトピーアロマオーガニクス アズロン(新社名お披露目は22日に正式にお知らせ致します)としてコスメゾーンに出店致します🌏
最終日にアトピーとアロマセラピーについてのセミナーも開催しますので、是非お越しくださいませ。

見て学んで美味しくてお買い物ができる~
第8回 オーガニックライフスタイルEXPO開催!
入場が無料になる事前エントリー開始 ※9/12(火)まで 
【入場事前登録はこちらから】
※https://ole.ofj.or.jp/access.html
皆様のご来場お待ち申し上げます!
……………………………………………………………………………
名称:第8回 オーガニックライフスタイルEXPO2023
会期:2023年9月14日(木)15日(金)16日(土)10:00-17:00
会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館 2F~5F
入場料:1,000 円(税込)※招待券持参、事前来場登録無料
来場規模:業界関係者、一般、学生 20,000以上人予定
共 催:株式会社オルタナhttps://www.alterna.co.jp/
主 催:一般社団法人オーガニックフォーラムジャパン

【後援】:農林水産省 環境省 島根県 港区(東京都)木更津市(千葉県) 亀岡市(京都府)デンマーク王国大使館

【特別協賛】:市民エネルギーちば株式会社、株式会社TERRA、株式会社風水プロジェクト、オイシックス・ラ・大地株式会社、株式会社こだわりや、株式会社きじま、株式会社ヤギ、一般財団法人 PBPCOTTON、
(一社)ナチュラルライフ&ビューティーアソシエーション

【協 賛】:株式会社アファス認証センター、NPO法人 日本オーガニックコットン流通機構、一般社団法人SEEDS OF LIFE institute、
一般社団法人 次代の農と食をつくる会、正食協会、水産養殖管理協議会(ASCジャパン)、一般社団法人 ソーシャルプロダクツ普及推進協会、一般社団法人 日本オーガニック検査員協会、一般社団法人 日本有機農産物協会、NPO法人 日本オーガニックコットン協会、日本有機農業研究会、NPO法人 日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会(JONA)、NPO法人 有機農業参入促進協議会、学校法人 恵泉女学園大学、有機農業の日委員会、有限会社リーファース

【協 力】:高橋メアリージュン/オーガニックライフスタイルアンバサダー、GON/グローバルオーガニックネットワーク、キラジェンヌ株式会社、季刊うかたま/一般社団法人農山漁村文化協会(農文協)、クリーンビューティーアカデミー・Eco Beaute/一般社団法人 日本サステナブル化粧品振興機構、キチラブ・Kitchen Love the Earth/一般社団法人オーガニックヴィレッジジャパン、むすび/正食協会、オーガニック生活便/アイシス、ORGANIC PRESS

【同時開催】:1回サステナブル★セレクションEXPO、https://www.alterna.co.jp/sustainable-selection/

【各種企画コーナー】:kitchengarden/家庭菜園ゾーン/エシカルファッション・雑貨ゾーン/生産者応援ブース/リアルオーガニック・ナチュラルコスメゾーン/オーガニックフードビレッジ/THE MARKET/ベジ・ヴィーガン企画コーナー

■□■□ ご来場事前エントリー開始 ※9/12(火)まで ■□■□
※https://ole.ofj.or.jp/access.html

■□■□ 今回の出展者一覧はこちら ■□■□
※https://ole.ofj.or.jp/exhibit.html

※公式サイト:https://ole.ofj.or.jp/





新社名のお知らせ


このたび弊社株式会社Azronは、8月22日より社名を
「株式会社アトピーアロマオーガニクス アズロン」
へと変更することになりました。

今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。


代表取締役 池田佳世





#アズロン
#アトピー
#痒み止め
#オーガニック




奈良県宇陀で、薬草と発酵を学び・楽しむ2日間!

宇陀は推古天皇の頃に宮廷行事である薬刈り(611年)をした地であり、以来薬草の里として知られています。
その宇陀に全国から薬草・発酵の専門家が一同に会し、5/27 (土)・28(日)に、講演会、ワークショップを開催します。
予約締め切り後も当日申込枠がございます。
https://uda-yakusou.net/


私も光栄なことに、お話とワークショップをさせて頂くことになりました。

『アトピー、アレルギーによりそう薬草とアロマのある⽣活』で、 アロマバスソルトづくりワークショップ有りです。
5/28(日) 15:00~16:30
詳細は https://select-type.com/ev/?ev=jOWA9s-zrjg&eventPageID=&tl=1795

アトピーの方も、じゃない方にも役立つ楽しいお話とワークショップをご用意しております。
予約締め切り後も当日申込枠がございます。
ご参加お待ちしております。

是非みなさん、宇陀の薬草発酵博覧会にお越しください。

#薬草発酵博覧会
#アズロン
#アトピー
#痒み止め
#オーガニック


Food For Future Fairにて出店 

西梅田ハービス地下
ポップアップ、Food For Future Fair 12月10日から25日まで開催。

『SDGsのためのフードスタディーズ研究会』代表 田中愛子先生主催イベントにて出品及び
12月14日愛子先生とインスタライブも。食品ではありませんが、オーガニック100%、サステイナブルでエシカルなアロマオイル、アズロンも仲間入りさせていただきました。

「フードアクティビスト」、それは
食と地球の課題について学び
持続可能な未来に向けて、行動する人。田中愛子先生からのメッセージ

私たち人間が生命を維持するために、そして人と文化と世界を平和的に繋ぐために、食は欠かせないファクターです。今、この地球では、安心・安全で健康的な食を持続的に供給することが非常に難しい時代を迎えています。そんな今だからこそ、あらゆるジャンルを超え、人類共通の課題である『持続可能な食』の現在と未来に ついて考えることが必要なのではないでしょうか。

食と地球の未来のために、ともに学び、考え、議論し、行動を!

2022年は皆さまの熱いご期待にお答えできるようにと、2021年を超える充実し たプログラムをご用意しましました。変異コロナ禍が今年も年明け早々から猛威 を振るい、行き先不透明など幕開けとなりました。海外への渡航もままなら ず、また経済活動も自粛している状況にも拘らず、地球の温暖化に歯止めはか けられていません。 ICPP(Intergovermantal Panel on Climate Change) 「気候変動に関する政府間パネル 12021年の発表では、「気候変動の原因は人間活動にある」と断言しました。今、私 たちが行動しなければ、私たちの子どもや孫の時代には、さまざまな影響が現れ 大きな被害が出ることは必至です。 日常の生活暮らしの中でその原因となる、毎日の食を見つめ直しましょう。 私たちの食卓はグローバル化し、世界の問題が食卓に凝縮されています。 その一つ一つを紐解き、学び、考え、未来のために行動しましょう。 食を通して、未来のために行動する人を「フードアクテイビスト」と呼びます。 ぜひこの機会に、未来のために今何をすべきか、ともに学び、考え、議論し、行動し ましょう! 


【 Aiko Tanaka 田中愛子 】

フードスタディーズ研究家、料理家
内閣府「地方創生SDGs産学連携プラットフォーム」分科会
『SDGsのためのフードスタディーズ研究会』代表
観光庁外部専門人材

元大阪樟蔭女子大学教授(~2021年3月)。2011年樟蔭女子高等学校、2014年大阪樟蔭女子大学に日本で初めてフードスタディーズを学べるコースを創設。教授としてフードスタディーズ教育に尽力する。その後もアジア、欧米各国の国際学会などで多数講演。日本の食文化の普及に努める。近年では観光庁外部専門人材に就任。
フードスタディーズを基軸とした青森、和歌山等の地方創生事業に携わる。
2021年には「フードアクティビスト オーガニゼーション ジャパン」を立ち上げ、社会の中で食に関する様々な問題に取り組む人々とタッグを組み、オンラインセミナー、交流会などを主催している。



書籍掲載

フードスタディーズの日本の第一人者、田中愛子先生がご出版されました書籍の巻末で、素晴らしい先生方の末席に加えていただき、わたしの事業もご紹介いただいております。
田中愛子先生はNHK今日の料理で皆様お馴染みですが、お料理の楽しさだけではなく、地球のための食べ方=フードスタディーズの研究で学会でも発表もされており、日本においてプラネタリーフード研究の第一人者でいらっしゃり、地球のためのエシカルな食べ方を子供達に学校で教える活動もされていらっしゃいます。
この本は先生のプラネタリーフードエデュケーション講座のテキストとしても使用されています。
書籍や講座にご興味のある方はお問い合わせフォームからご連絡いただけましたらご案内致します。

イベント   ~2012.12.17

12月17日金曜日迄の平日11:00から15:00迄、ハートンホテル西梅田 さんの一階フロント横と、明治安田生命大阪梅田ビル東側キッチンカーマルシェ屋外のコーナー2カ所で、田中愛子先生のフードアクティビスト活動の一環として、ハーブキッチン さん のポップアップショップがオープンします。弊社100%オーガニックハーブのスキンケアオイルも販売して頂いております。

NHKきょうの料理でお馴染み、フードスタディーズの第一人者、田中愛子先生 が厳選されたこだわりの逸品が集まっており、azron アズロン も仲間入りさせて頂き大変光栄です。
皆さま、何卒これからもよろしくお願いいたします。

2021.12.